2013年4月5日金曜日

ネイティブも間違える!

ネイティブによるネイティブ英語講師のための英語教授法研修に参加してきた。わたしは、ほとんど唯一の日本人英語講師だったと思う。

今日、つくづく思ったのは、ネイティブだから英語ができるとは限らない。ましてやネイティブだから頭がいいなんてことはない!ということだ。もちろん、ネイティブだから英語のリスニング能力もスピーキング能力も高い。でも、それと頭の良さとは無関係だ。日本人はもっと堂々としてよい。

わたしが日本人の方が優れているなぁと思ったのは、計画性(being organized)と効率的な作業(efficiency)だ。今日は途中で部屋を入れ替わらないといけなかったのだが、どういう順番で動くか指示がなかったため、参加者は右往左往させられた。また、グループ作業でカードをマッチングさせる際に、やみくもに手をつけようとするので、まず同じ種類のものを集めましょう、と言ったら「おお」と感心された。ただ、効率的に正解を見つけることが果たしていつも正しいのかどうかはわからない。もしかしたら、あれこれ話し合うことのほうに意味があるのかもしれないとも思った。

ネイティブはすごいなぁと思ったことも、もちろんある。その一つは、間違えても堂々としていること。知らないことは初歩的なことでも堂々と質問すること。これは文化の違いだけど、日本人も真似していいと思う。特に語学の学習の際に有効だ。

帰り際、ニュージーランド人の女性に「実は明日IELTSを受けるから、今夜は飲みに行けない」と言ったら、寝る間際まで英語を勉強するといいわよ、とアドバイスを受けた。睡眠学習効果かな?騙されたと思ってやってみよう。.

0 件のコメント:

コメントを投稿